日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

朝、孫ちんずの「ばあば〜」と言う声で
目が覚め、2人が入ってきました。
娘夫婦はもうリビングに行っていて
迎えに来るのが遅かったのですね。
私の部屋に来ると必ずマウスの取り合いです。
で最後は娘が迎えに来てどちらかが大泣きで
下に下りるという感じが多いかな。
で、起きたときの私の体がやばかったんですよ。。
硬くてガチガチで
腰、股関節が痛くて、腕が筋肉痛のような痛み
おまけに昨日からの背中の痛み
まあ、つらいつらい、、
「腰と股関節が痛いわ〜」と娘に訴えるも
まだ若いからこのつらさはわかりません。
「え〜大丈夫〜?」で終わりです。
結局ひとり抱っこして降りましたよーー;
昨日一日見ていた孫ちん2は孫ちん1よりも
重いんですよ。
具合悪かったし、病院も行ったから抱っこが多くて・・・
それはもう体に来ますよ。
子も孫も若いときに出来たほうがいい
ということですね・・
孫ちん2は熱が4日続いているので心配です。
(正確には二日目は平熱でぶりかえしています)
私は同居だし、娘婿くんの実家も近いから
何とかなっているけど
多胎児で、双方の実家が遠くて共働きの家庭も
多いでしょう。
どうされているのか、どんなに大変か想像を絶します。
最後まで読んでいただいてありがとうございました
お手数おかけしますが
↓クリックしてくださると更新の励みになります



ありがとうございましたm(_ _)m

【関連する記事】
- 今夜出れない?と
- 休んでしまいました 生命保険の見直し
- 節電しなくていいの? 単品メニューになりました
- 七夕を持って… ハチの巣がまた
- サッパリしました いつものごとくが良い
- はずれてよかったですね どこの家もいろいろある
- 親が考えればいいのですが その親の親なのでねぇ
- いいことだと思うんですけどねぇ
- そんな話はもう誰もしません お風呂のにおいはこれで
- 七夕の笹 息子にも、、母心 備えあっても憂いはある
- 寒いのは私だけ つらくなる前に体操
- 私がしてある備え 怖い時代
- つらくてカイロに そしてお得な感謝フェアに行く
- 突然の「ドカーン!」驚きました 結局これに落ち着きそうです
- 今朝は焦りました 夜の楽しみ